1日ブログの更新が滞りました。冬場なら何も活動していないので分かりますが、この時期は1日サボると後ろに詰まるのでダメなんですが、幸い一昨日の5月13日は休養日だったので特に書くこともなかったので助かります。
読者の皆さんは「田植え機事故の後遺症か?」なんて心配して下さってるかもしれませんね。
大丈夫です。本当にかすり傷一つで済みましたし、その足のかすり傷も本当にかすり傷で何の支障もないレベルの話でした。本当に奇跡ですね。よかったよかった。
さて休養日はと言うと隣町まで出かけていました。用事を済ませた帰り道に朴の木を発見し
少しお裾分けしていただきました。
それから後輩のお寿司屋さんにお邪魔して寿司ランチをモグモグと。
彼のお寿司美味しくて安いんですよね。
恐ろしい事にこのお寿司のセットで1000円なんですよ。息子と小学校通って算数習ってこい!!と言うんですが聞きません。お寿司を身近な食事にしたいんだそうです。もちろん寿司ロボットなんて使わず本人が丁寧に握っています。
お邪魔した際に中京テレビさんが取材に入っていました。いいですねぇ。ぜひ応援してあげてください。もう私の作ったお米は使い切ってしまって米屋さんから仕入れたお米で握っているとの事ですが、3ヶ月ほどの間に400キロのノトヒカリを消費されて驚きました。アニキ足りませんと言われてもねぇ(笑)
今年はどうでしょう。ロス分も含めれば7反歩で70袋、2100キロの収穫があるかもしれませんので彼の要求する古米に半量回しても1050キロ作れる計画で、彼の半年分のお米は確保してあげられるかもしれません。しかし贅沢な話ですよね。自然栽培米でお寿司なんて。
彼と積もる話をゆっくりして戻りましたが、そういえばここんとこ散髪していなかったことに気がついて先輩の床屋さんへ。
真っ黒に焼けてんなと言う先輩に「農家っすから」というと良くやるわ。と笑われました。
ここんとこ休む間もなかったので良いお休みになりました。
そして昨日。
朝の水田パトロール。
里の7番田、水が足りません。
前に借りてた野菜農家さんが排水口の再設置をしたのですが、取り付け角度が悪くてU字溝の上端が水面よりも下なのでどうしても水流で土が削られてしまい抜けてしまうのです。要対策ですわ。
それから山の田んぼへ向かい、まずは草刈りからスタート。
柵の支柱打ち込む前に刈っておけば良かったのに、S一さんに「やってます感」を伝えようと先行して支柱を打ち込んだ為、支柱周りの草刈りに苦労しました。
奥様が家に戻ったけどお昼どうするなんて聞くので「鍬(クワ)忘れたからご飯と一緒に持ってきて〜」とお願いしたら
どう見てもスーパーの棚から持ってきたそのままのパンとかお寿司が並びました(汗)私としては前日の朴の葉で作った朴葉飯を期待していたんですけどね。
ちょっと不満気味な私とご機嫌な奥様。
頭が爽やかになってるの分かります?
その後もひたすら電気柵の支柱の打ち込みをやって
500mもある電線を引き回します。
電線の芯にロープ入れて引いてたらやり難くて四苦八苦してたらK男君がポール挿して使うんだよと言うのでそうしてみたら快適で助かりました。さすが先輩。こんなのはデータ農業にはないしね(笑)
そういえば当園の苗が大量に余って、それをK男君にあげたんだけど、根張りの良さが半端ないし、私が2日前に植えた苗が既に活着しているのが分かるんだけど、凄いな!!と褒めてくれました。
苗箱の選択ミスさえなければ良かったんだけどね。ほんと。でもまぁK男君の役に立って良かったよ。K男君は現在12枚使用。まだ40枚近く余ってるから使っていいよとは伝えてある。
この苗の大量余り事件は、そもそも田植え間隔を通常の倍近くの30cmでやってるから余って当然なんですよね。自然栽培だと栄養分がそもそも少ないのに密に植えたら、それこそ栄養が足りなくて弱々しい稲になりますしね。まぁ今年に限っては耕作再開1年目なので肥料食いのノトヒカリで一旦田んぼの過剰栄養分を吸い取って貰いますけど、来年から山の田んぼはコシヒカリ1本になります。
日が暮れる頃には山の4番田まで到達して、ようやく電気柵の設置も完了かと思いきや何と電線が足りなくなってしまい作業完了せず!!マジかぁ〜500mでも足りなかったんか。
と振り返ったらこんな綺麗な光景が広がっていました。
うつむいて作業に没頭してたので気がつきませんでした。
今日足りない分の100mの電線を買ってきて設置すればイノシシ対策も完了です。
あ〜〜そうだ。市に電気柵の助成金の申請書書いて持っていかないとね。
本日は隣町でのヤボ用からスタートで電気柵の作業再開は午後からになります。
ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックしていただけると耕作人の励みになります。