Site Overlay

水戸口の板を作成

昨日は気の進まない青色申告の打ち込みをしながらダラダラ過ごしました。

去年までは本業の比率が圧倒的に大きかったのでそちらに重きをおいての申告でしたが、

税務署に農業は農業専用の申告しないとだめさ。みたいな事を言われて

今年から分離して申告の準備を進めています。

最終的には一つに束ねて私の事業申告にするようですが

なんだかネットで調べても本業で申告をして農業でも申告をするというようなケースが見つからず

模索が続いています。読者の方で詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

偉そうにしている弥生会計も実は農業に非対応なので来年からやめようかと思っています。

と言うかいい加減大変になってきたので来年あたりから税理士に丸投げしようかなとも思っています。

なにせ1月から申告が終わるまで私の気分はず〜〜〜〜〜〜っと沈んだままで

いつも頭の上に重い石でも載せてる気分なんですよね。

嫌いなんですよ。申告。

で、そんなブルーな気分の私がふと窓の外の遠くに見える私が管理する田んぼを眺めたところ、

ん?んんんん?

何で一箇所だけ濡れてんの?

と気になり早速現地に向かいました。

この板と石で水を止めてるつもりなのですが、隙間からチョロチョロと水が流れ込んでいます。

これでは永久に水は止まらないし、この付近の田んぼの深さは変わらないなと言う事で

水門用の板を切り出して(ベニア)

これで封をしてみました。

パッキンがわりに少し土も盛っておきましょうかね。

この枕地、結構深くなってますね。土寄せした方が良さそうです。

これで作業は完了。確定申告の打ち込みを再開しましょう。

 

そして本日早朝。

 

少し水が引いてきましたね。このまま様子をみましょう。

さて、気分の乗らない事務作業再開です。はぁ〜〜〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です