Site Overlay

シズオカSSE-GM30F乾燥機の本体の組み立て

昨日は珍しく朝から白ごはんをいただきました。

最近は奥さんに合わせてパンで朝食ってのが多かったのですが

やはりご飯のある朝食はいいですね。

イワシの味噌煮の缶詰も美味しかったです。

このパカッて開けた感じが良かったのでそのままキャンプ風に楽しんでみました。

食べたのは新米ではなく去年のハザ干し米の残りなんですが、

1年経過したあともハザ干しの米の質感っていうのは、やはり違いますね。

何と言うかパーフェクトです。

舌触りも艶も味の濃さも何もかも良いです。

大農家さんで、味の違いなんてないと断言される方もいるそうですが

私の舌がおかしいんでしょうかね?

私たちの地域でも自宅用に米作りしている方でハザ干ししている方が凄く多いんですよね。

やっぱ自分で食べるお米は一番美味しく作りたいって思いがあるのと

やはり味でしょうね。

ただ人件費で算出すると恐ろしい事になるので市場に流通しないんですよね。

自然栽培と似たようなもんです。

恐ろしいほどの手間暇がかかりますから。

最新のコンバインは毎秒2m進むそうです。

恐らく1分でハザ干し作業1日分の作業をこなしてしまいます。

大農家さんたちが笑うのも無理はないですね。

ただ、そういうスピリット的な部分はずっと捨てずに持っていたいんですよ。

どんなに規模が大きくなろうとも。

先人たちの苦労を忘れず感謝して稲作に打ち込みたいと思うんですよね。

さて、昨日は予報通りの雨しかも大雨でした。

そんななか、またもや埃まみれになりながらライスセンター納屋の整備を行なっていました。

前日まで床だった部分も

ガラーン

ぶち抜いてやりました。

強度を残したかったので端っこの部分は残してあります。

あれだけでも随分違います。

下から見上げてもポカーンと穴があいています。

根太は将来戻すことがあった際に使えばいいので釘を抜いて丁寧に保管します。

そして、掃除を行なって移動開始!!

この様子はインスタに上がっています。4分ほどありますので時間がある方、またwifi環境での視聴をお勧めします。

本体の位置決めが終わったらパネルの組み立てです。

ここもインスタに載せました。今度はタイムラプスなので20秒ほどなのでお気軽にどうぞ。

ちょっとだけ癖があるのを理解するのに一度くさびを打ったパネルを外したりもしていますが

順調に組み上がってゆきます。

暗くなってしまったので昨日の作業はここまで。

案外大して大きくないなぁとサイズ感が最近マヒしている私は思ってしまいました。

どうせ天井ブチ抜いてるんですから50石ほどの乾燥機をインストールすりゃ良かったかなと反省。

でもまぁこれで5反歩近くの籾が一気に入る訳ですから作業効率の向上率は倍ですからね。

もう入れる乾燥機がないとプラプラしなくて済みます。それだけでも作業効率は劇的に向上します。

同じシズオカの乾燥機なので雰囲気は凄く似ているんですけど

大きさは軽四と普通車ぐらいに違いがあります。

ガッチリしてますね。

今日仕上げてしまおうかと悩んでいるんですけど、

粉塵対策で現在整備中の搬送機を新潟まで取りに行かないといけないので、そちらを優先しようか悩んでいます。

奥さんが一緒に行きたいというので今日明日しか時間がなく、明日は草刈りなので絶対無理。

んじゃ今日?って話ですよね。

行ってきますかね。

部材が揃ってるか確認してみます。

それでは今日も1日ご安全に。

 

にほんブログ村 企業ブログ 米農家へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です