Site Overlay

コンバインを購入しました

今年は近所のいつもお世話になってるお爺ちゃんと、地域では割と耕作面積を広く行なってる方の二人にコンバインによる稲刈りをお願いしたのですが、お世話になってるお爺ちゃんはお金なんていらないよなんて言ってくれたので1反半の稲刈りと乾燥合わせて2万5千円とお米を1袋お渡ししました。お爺ちゃんはとても喜んで旅行のお小遣いが出来たと旅行でのお土産まで買ってきてくれました。

一方専業農家の方から渡された請求書には稲刈り1反ちょいと乾燥でそれぞれ4万円と3万円で請求がきました。恐らく就農したばかりで相場を知らない私の足元を見たのだとは思うのですが、来年からコンバインによる稲刈りが現状の5倍増える我が農園としては到底許容出来る金額ではないのでコンバインを探して見つけ出しました。

1年もかからず減価償却可能だと思える機材で、クボタの2世代前のモデルであるARNシリーズの更にOEMバージョンのヒタチブランドのコンバインでクボタで言う所のARN222と言うモデルです。更には最上級仕様なのでほぼ全ての装備を搭載している物ですがヒタチと言うだけで捨て値で売られていました。

国は49歳までの新規就農者にはトータル1000万円の補助を行うようですが、私は現在52歳なので該当しません。やはりこの国は変だなと思うのですが、いちいち政府のやることに振り回されている訳にもいかないので聞かなかった事にして淡々と進んで行こうと思います。(地域じゃ若者扱いなんですけどね(笑))

さて、時は11月22日(月)の早朝出発です。

コンバインは1トン弱なのでウチのトラックでも運べそうなのですが、岐阜県まで引き取りに行くので何かあると困るので2トンワイドロングの平ボディのトラックを借りて出発です。天気予報的には雨なのですが出発時はまだ雨は当たっておらず、このまま持ちこたえてくれないかななんて淡い期待をしていました。

でも金沢から乗った高速の上で雨が当たり始め

その後はずっと雨でした。岐阜は割と近くて、4時間ジャストで到着し、養老SAで家族や近所のお爺ちゃんらにお土産を買い込みました。

それから引き取り先に向かいご対面。

幅がありますね。やっぱりうちの2トン車だと歩み板が載らなかったなと安堵。判断は間違っていませんでした。

引き取り先の担当者さんに乗せてもらいます。

慎重すぎるほど慎重に操作しています。

乗りました〜♬

ガッチャで固定して出発。

ご機嫌さんです。

再び養老SAで

きしめんを堪能。

アサリがたくさん入ってて驚きました。

それから嵐になった北陸道をひたすら北上。

途中貨物列車に癒され

どうしてもセブンイレブンのアイスラテが飲みたくなって一旦高速を降りて購入して

自宅に着いたのは夕方の7時過ぎ。

雨の降る暗い中コンバインを降ろして車庫にイン。

実はこの日は例の専業農家さんとイノシシを食べるって話になっていたのでお邪魔する。

この日のイノシシさんは獣臭が凄くてちょっとね。お腹が心配。

その後はバードさんも登場。

この辺で酔ったので解散してお腹をさすりながら就寝。

翌朝起きても無事だったので安堵しました。

朝はマイお土産の赤福をいただいて

車庫に直行してご対面。

改めて確認するも本当に程度が良いのに驚きます。

眺めたあとはエンジンを始動して各部のチェック。

刈り刄の上下左右OK。

前進後進当たり前だけどOK。

刈り取り動作OK。

排出動作OK。

自動水平OK。

オーガ(爺ちゃん達が煙突って言ってるヤツね)OK。

オーガリモコンOK。

完璧です。

本当にいい買い物をしました。今回購入したのは22馬力の1.3トンほどのモデルなのですが、来年から耕作する山の田んぼがとても深いので、このぐらいの重さが正直限界のようなので選びました。本当はエアコンキャビン付きのモデルが欲しかったのですが、機体重量が2.5トンもあるため正直言って山のたんぼでは逆に使いにくいとの判断です。

何年か頑張って色彩選別機を購入したら次はこういうタイプのコンバインを使ってみたいものです。

ちなみにこのコンバインも今回のコンバインと同世代のモデルで4条刈りの45馬力です。とても安く売られており、悩みましたが山の田んぼ優先との事で諦めました。まぁ買っていたらただでさえ火の車の我が家の家計は破綻していたかもしれません。今回のARN222ぐらいが分相応なのかもしれません。

さて、お次は春までに田植え機の購入を目指さないといけません。

頑張りましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です