Site Overlay

山の耕作放棄地の開墾はじまる

昨日は予告通りアルバイトからの1日スタートなんですが、その前に育苗ハウスに立ち寄って現状確認。

私の目からすると正常に生育中に映りますね。多分大丈夫なんでしょう。

バイトから戻ったのが午後4時半。それから山の田んぼに向かいました。

さぁやるぞ!!と思ったその瞬間、下刈り機の燃料チューブが切れて修理する羽目に。ホンダの下刈り機の燃料ホース異常に細いんで、なかなか装着できずグダグダしていましたが何とか15分ほどのロスで回復。

改めて、さぁやるぞ!!と向かうも

…………

なんか遠くから撮ったのと近くで見るのとでは大きさが違うんですけど……

取り敢えずブイーンと突入……

こりゃヤバイわ〜〜〜と我に返る私。

特にススキの根元がやばいですね。

無言のまま2時間下刈り機を振り回して何とか全体の1/3ほどクリア。

もう燃やす以外の手立ては考えられない状況です。更に、ススキの根っこはもはやトラクターのロータリーでは粉砕不能と判断しましたし、イノシシの掘った穴も多数見つかったので最終的にはユンボ投入して整地処理する事にしました。

日も暮れてきたので下山して育苗ハウスへ。数日前から氷点下に下がる予報の週末だったのでハウスのサイドビニールを開けに行きました。
(正直、ビニールハウス必要だったかな?と思っていたので役に立ってホッとしています。)

怖い怖い。

みんな頑張るんだぞ!!と声がけをして家に戻ろうとしたら2トン車ガス欠で停車。マジか!!ディーゼルのガス欠ってどうやって復旧するんだっけとセルモーターをいくら回しても復帰しないので、あの手この手で試行錯誤。最終的には船のエンジンと同じでプライミングポンプでエア抜きしたら掛かりました。良かった良かった。

心配だった気温も起きてみればこんな感じで

マイナスにはならなかったんですね。良かった〜〜

それでは本日もバイトに行ってまいります。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

一応ブログランキングにも参加しています。宜しかったらクリックしていただけると耕作人の励みになります。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です