Site Overlay

山の田んぼの水源の水芭蕉群生地でランチ

昨日の午前中は雑用でグタグタとしていました。

育苗ハウスのチェックは忘れずに

最低気温は7.2度

最高気温は

27度ちょうどでした。

いい感じで推移していますね。

苗も順調です。

付近の農家さん達も畦草を刈ったり、元肥を撒いたりと忙しそうに作業しています。春だなぁ〜と実感しますね。

さて日曜日の昨日は奥様と山の田んぼのすぐ近くの水源に群生する水芭蕉を見に行ってきました。

かわいらしいですね。

で、沼地に沿って整備されている遊歩道のステージでお弁当を広げて寛いでランチを楽しんできました。

何だかなぁ……

奥様は箸を持ちながらスマホを操作するという意味不明な行動に。

ウグイスやキツツキ、その他の野鳥の囀りを聞きながら食べるランチはそれだけでも満足できるものでしたが、前日に採取したコシアブラを使ったチャーハンの美味しいこと。最高ですね。

満足したので下山します。

この谷の向こう側に私たちの山の田んぼがあります。
もうそれだけでもプライスレスな事じゃないですか?ゾクゾクしてしまいます。
この静かな環境に今、日本一大きな風力発電所の開発計画が持ち上がっています。当然ですが反対します。何でわざわざこんな素敵な自然をぶち壊してブンブンガーガー唸る風力発電所を作らないといけないんでしょうかね?電力の自給率向上は国民の課題として理解はしますが、わざわざ素敵な自然をぶち壊す意味が理解できません。しかも私たちの生活には全く関係なく関西方面に送る電力を作るんだそうです。もう支離滅裂すぎて意味が全く分かりませんね。次回の関係者説明会に呼ばれているので山の田んぼの物言う耕作者として参加の予定です。

さて、ランチのあとは農道の整備です。

長年放置されてきた農道は幅が狭くなって使いにくかったので

余計な土を削り幅を元々の幅に戻したり

法面に生えた雑木の根を掘り起こしたり(草刈りの時に邪魔なので)

最後は法面の原状回復を行い完了。

予定されていた全ての作業が完了したので高圧洗浄機で洗ってから

まずはトラクターから

麓に帰ろうかなとしてたらセークロー爺ちゃん登場。

何しとるんじゃ?(そりゃ俺のセリフすよ。また来たの?(笑))

これから山降りるのよ。

んじゃ先行って待ってるわ。(その待ってる意味が分からんのだけど(爆))

で、麓に降りる頃には居なかった。なんじゃそりゃ(汗)

畑でロータリー洗いたいので自宅ではなく畑に降ろして

お次はユンボの回収。

ユンボは翌日返すのでこの日はトラックの上で車上泊。

2022山の整備作業いよいよ完了の雰囲気です。

本日もお付き合いいただきありがとうございます。

インスタとフェイスブックのニックネーム等の変更を行いました。

同じ屋号の宿が県内にありまして、そちらの方々は数十年も前からそのように名乗っていたので、ポッと出の私が同じ名前を名乗るのも変だと思い「能登 太左衛門」から「自然農 太左衛門」に変更しました。「輪島 太左衛門」の方がいいかなぁとも思ったんですけどね。読者のみなさんはどれがお好みでしょうかね?

慣行栽培(無農薬)もやるので自然農と名乗るのはちょっと微妙な気もするんですよね。

 

ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックしていただけると耕作人の励みになります。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です