Site Overlay

代掻きの毎日

昨日の午後2時までは別件でブログ更新も作業も出来ない1日でした。

おととい、きのうの2日分の更新となります。

おととい(5/4)は朝一番から活動開始。

まずはおととい報告した手打ちの鍬の詳細報告から。

いいすね。このフォルムがたまりません。

一瞬折れているようにも見えるのですが、この角度が土に刺さりやすい角度なんだそうです。

この叩いた痕がたまりません。

この部分が交換可能だとされる鋼の部分です。

ばぁちゃんの形見の鍬との比較。薄いステンレス鋼なのですぐに曲がってしまって力を入れられないのが難点でした。今回購入の鍬はカチカチなので期待できそうです。

さて、鍬のうっとりタイムもこれぐらいにして山の田んぼの確認作業に行きましょう。

山五番田、割と水気が残っていますね。

山三番田

山四番田

この四番田がダメでね。水が漏れまくって下の田んぼに入ってしまって、これでは下の田んぼで作付けしているS一さんに迷惑かけてしまう。なので本日仕上げ代掻きをやってそれで止まるかどうかが勝負の分かれ目です。あぜシートの使用や、最悪作付け中止も視野にいれておかないとダメですね。

S一さんが来たので今後の対策を話し合う。

それから里に降りて代掻き開始。

カモメがこの日も多かったです。

トラクターが通った後が一番獲物が多いようで離れません。悪さばかりするカラス君なのですが、カモメに攻撃されて怒っていましたが数では勝てずしょぼんとしていてかわいそうでした。

しまいにはサギまで登場。

何だかもう訳が分かりません。

その様子をインスタにアップしておきました。

ヘッドホンを忘れたので奥様に持って来てくれと頼み、ついでにオークションで売ったオイルの引き取りをお願いした。ガソリン用とディーゼル用を3回も間違えたのでバカなの?と言ったらお怒りでした。

恐ろしい……

その後もひたすら代掻き。お昼ごはん食べたっけな?記憶がないわ。

セークロー爺ちゃんの息子さんがGWで帰省して田植え。

彼に手取り足とり田植えを教わりました。その節はどーも。

この日、畑だった田んぼは代掻きしたのですが、凄く嫌な合成っぽい物が浮いてきます。ちょっとブルーになってしまいますが、ここは仕方ないですね。

六番、七番田の代掻きが終わったのでトレーラーで移動。

途中農業師匠のトレーラーと遭遇。何だか嬉しいぞ。

セミクローラーやフルクローラータイプのトラクターは道を歩くと凄まじく汚すので移動手段は必須だと思っています。普通のタイヤタイプのトラクターの倍は汚すと思います。

それから里の一番田を代掻き。

浅水代掻きなんですが、これでも少し水が多いくらいです。

見た目にはほとんど水がないように見えますがね。

攻めてゆきます。

ここはひゃくまん穀の田んぼで去年一発系肥料を施肥したのでマイクロプラスチックの量が凄いです。これが河川に流れ落ちて、最終的に海に入り生態系をぶち壊します。完全に独立を果たした今年から当農園では一発系肥料は使いません。面倒でも通常の物を使用します(ひゃくまん穀のみ)。

それから二番田の代掻き。2枚繋いだ影響でレベル差が……

最後は三番、四番田の周囲を水止の為に一周回ってこの日は終了。

そして昨日の午後からは

三番、四番田の代掻きを実施。

一人黙々と代掻きしていると

奥様と娘さんが現地視察。

買い物に行くそうです。

その後もひたすら黙々と代掻き。

五番田も完了。

異常なまでに深い箇所のある田んぼでしたが、セミクローラーが地面をあまり深くまで掘らないので随分浅くなってきた印象です。年々これは状況が好転すると聞いています。

さて、苗ですが本当に成長が鈍化している印象です。

最高気温は33度、最低は記録する前にリセットしてしまい記録残らず。

コシヒカリ

9.5cm

ノトヒカリ

9.5cm

ひゃくまん穀

10cm

後少し!!頑張れ苗たち!!

農業師匠は伸びが鈍化した時点でHB101(液体肥料)を添加。

当農園は基本自然栽培の流れなので、ここでは小細工は致しません。苗を購入すると様々な小細工が施されている可能性があるので、やはり自分で苗を作らないと信用できないって流れになりますね。インチキな無農薬米も世の中にたくさん流通しているのを聞いて本当にイライラします。嘘なんてつくなよ!!と本当に憤ってしまいます。結局耕作者を信用するしかないのですがね。

私は使ったら使ったと明らかにしています。お客様には全てを説明もしくは書面でお渡ししています。ただお米を作ればいいってもんじゃないと私は思っています。どう作ったのか。何を使ったのか。そこが一番大切な価値だと思っています。

例えば今年畑から田んぼに転作した場所ではノトヒカリを栽培しますが、価格は当農園で最も安い物になります。作り方は自然栽培そのものですが、土壌に残留肥料が残っていると思うので普通のお米として販売を予定しています。太左ェ門のバーゲン米とでもしましょうかね。単に無農薬米との認識です。まぁその前に肥料過多で倒伏してしまう可能性が高いかもしれませんね。今年はこの田んぼを含めて合計6枚の田んぼが先行き不明です。収穫できたらラッキーと言うような状況です。

今日がGW最終日なんですかね?帰省されてた方は道中お気をつけて。
ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックしていただけると耕作人の励みになります。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です