先日ワドーのSC4が部品がなくて使えないと書いてたら、玄関先に〜
新品のワイヤーが。
ポストには
交換時に必要なカラーとネジも。
輪島市在住の自然栽培農家の友人が届けてくれました。ありがたい。本当にありがたい。
本当は彼に教わりながら交換したかったんだけど、様々な雑務に追われて彼には会えずじまい。
その雑務とは税務署。
私のミスで少々申告書の修正が発生しそうになり、一旦持ち帰り内容を精査。税務関係と言うだけで眠れなくなる。怖い。
翌朝(昨日)も朝から帳簿の再検査等を行なっていたのでブログの更新も出来ず。税務署への出頭は10時だったので、その前に農機センターへ向かう。
先輩の奥さんが事務にいるので気楽なのが良い。で、その奥様が「箱がとっても大きいのよ」と電話があったので開けて中身だけにしてよと伝えるが、開けると返品できなくなるから自分で開けてよ〜と押し問答に。なので向かってご対面。
ね、大きいでしょ!!と熱く語る先輩の奥さま。
いやいやクボタは毎回こうなんですって。とオープン。
あれ〜〜〜と驚く奥さん。でしょ!!クボタ丁寧すぎるんすよ。
購入したパーツは
田植機の田植え部のスタンド。
スタンド積んだまま税務署に向かい2名の担当者(それぞれ別の部署)と面談。
結局高卒サラリーマンの初任給ほどを納める事で手打ちに。
はぁ。でもまぁスッキリしたからいいか。
それから自宅に戻り難解なスタンドの取り付けに挑む。
ここでいいんかなぁ〜
もう少し丁寧な説明を求むよ。私は。
一応付いたようだね。
角度的にもこんなもんかな。
それでは分離しますよ〜〜〜〜
ガシャーン。
子供の頃食い入るように見ていた列車の切り離しシーンのようでちょっと感激。
それから表に出して
田植え部はそこでお留守番ね〜
除草アダプターのSJ-6EPを寄せて
合体。
トレーラー引き取りに行ったらこんなカードが貼ってあって憤慨。
勝手に人の土地に入って勝手に人の所有物に変なもん貼るな!!これはゴミじゃねぇ!!バカヤロー!!
頭にきたのでそのままボカシなしで公開。
こんなバカに構ってる時間はないので移動。
まずは草ボーボーの里の1番田に突撃。
「見せてもらおうか。クボタの除草機とやらの実力を」
凄い!!!
こんな動きするんだ!!
もちろん動画も撮影しましたよ。
もう少し水は多めの方が良さそうですね。
30分もかからず除草終了。除草したら田植えの抜けがたくさん見えてきて補植しなきゃって事になりました。
次は里の6番田に移動。
もう感動ですね。本当に。
EP67君。君に出会えて私は本当に幸せだよ。さぁ行こうか。
先日予備機で縦方向の除草を行なったと書きましたが、横方向は無除草なのでこんな状態です。
稲か雑草か見分けが付かなくなってきています。
こいつをニコニコしながら田植機に乗り、汚れず疲れずに除草!!
見てくださいよ。
立派な苗だと思いきやアップで見てみると
その殆どが雑草だと言うことが分かります。こいつらに去年は散々な目に合わされました。
バインダーで刈り取って乾燥させてみたら殆どが雑草の束になってたとか。
今年は何十回でも除草したりますよ。もう許しませんから。
それにしても快適です。
田植えと全く同じ要領で除草出来るので疲労しません。運転に集中するだけで除草完了です。
もうご機嫌でご機嫌でこんな感じです。税務署で絞られて泣いてた人と同一人物とは思えません。
ここは里の1番田の倍の2反歩の田んぼなのですが、それでも1時間ほどで作業完了です。
沈黙した里の6番田。
少し雑草の残りが濃い部分も見えますが、それは手で除草しても苦にならない程度の面積なのでOKです。
再びトレーラーに乗せて
移動です。
縦方向は従来の除草機などとほぼ同じ構造です。
重要なのはこれなんです。
この針金状の爪が横に動いて横方向の除草作業を行います。これがWADOのSC4同様に良く効きます。
実際の動きはこうですインスタ動画へ
いや、もうね。この除草アダプター使える田植機以外使えないわ。これなら今後歳を重ねても自然栽培可能だもん。友達の自然栽培農家にも勧めたいけど、彼は「軽トラに載ること」が農機の条件だなんて言うもんね。この多機能田植機と除草機のコンビは現在のとこ最強と思われるよ。他にみのる産業の三輪除草機もあるんだけどね。結構高級だもんで簡単には手が出せないという感じです。
定価100万円もする除草機ですが、買って良かったと思います。(購入価格は恐ろしく安いですよ)
ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックしていただけると耕作人の励みになります。