ども。自然栽培農家の友人が毎日ブログ更新しているのを感心して眺めてたんですが、
私も毎日更新しようと心機一転書き始めてたんですが、
18日からは娘の引っ越しでそれどころではなかったので最初にお伝えしておきます。
娘は大学を卒業して帰郷したのですが、行く時は私のキャンター(1.5トン)で足りたのですが
戻りはどうみても無理そうだったのでフルサイズの2トン車を借りて行ってきました。
予想通り凄まじい量の荷物に口アングリでした。
4年前に送り出した時は寂しくて引っ越しが終わると逃げ帰るように帰ってきたもんですが
そう思うとまた感無量で涙腺が緩んで親バカの見本を示しておきました。
積み込みは妻も手伝ってくれたんですが、自宅での降ろしは私一人という。
途中の街で友人に冷蔵庫や物干し竿などを進呈して自宅へ。
夜までかかって荷下ろしを済ませて死んだように寝ました。
翌日は家の中を片付けたり、仕事に行ったり、あと税務関係書類を税理士さんに渡す準備などでおしまい。
結局2ヶ月半も苦しんで最後は税理士センセに頼る羽目に。
だったら最初っから行けよ!!って自分を叱っておきました。
何とかなると思ったんすけどね。
税理士センセには素人なのにここまでやれるって凄いね!!と褒められました。
でも最後にダメになれば意味ないすよねと言うとそうでもないですよと慰めてくれました。
そして昨日からいよいよ私も農業準備にかかりました。
知人の若手農家さんが買った新車の50馬力トラクターを見学。
新車&新品のニプロの畦付け機。
ため息出るね。トラクターはGS仕様なので直進アシストもOK.
参考本体価格700マソ。死ぬ……
キャビンも広そうでいいなぁ〜〜まぁ俺はしばらくは無理だな。
彼も同じ5町部農家なのにお金あるなぁ〜と羨望の眼差しで。
ささ、羨ましがってても仕方ないので我が家へ戻って整備しますかね。
畦付けが上手くいかないのはフロントのウエイト不足と耕運刃の摩耗に違いないと決めつけている私。
まずは刃の交換から。
おいおい!!形そのものが違うじゃないか!!
短い刃でもこんなに違いました。
これでは上手くいく訳がありません。
そして外したケースも
凄まじく変形していて刃が当たってしまいダメな仕様になっています。
酷いすね。板金して直します。
ケースを取り付けて、最後の刃も交換。
ローターの中からカラカラ音がするので開けてみたら。
ん!!!!
土の金平糖が出てきました。
一連の動作確認を済ませて
グリースを注したら畦付け機のメンテナンスは完了。
お次は本体側のメンテナンス。
オイル抜いて、フィルターも交換。
それから規定量までオイルを入れたら完了。
格納庫まで自走で移動して
ウエイトも追加。
こんなに小さいトラクターなのに125kgもウエイト積んでる。
これで安定するはず。
さぁ畦の草刈り始めよう!!
ブログの更新頻度上がってて『忙しいのに凄いなぁ~』と思ってました。ワタシみたいな暇人ならともかく、何も申告の忙しい時期に思い立たなくても、、、(苦笑)
お嬢様無事卒業おめでとうございます!当家も長男が無事大学合格し、この春から新生活が始まります。イロイロ新しい事の始まるこの季節はいくつになってもワクワクするものですね。
トラクターの整備ご苦労様です。農業機械が高いのはモチロンですが、ナカナカこうしてご自分でメンテナンスはおろか、整備される方が極稀なので余計に経費が嵩んでるように思います。
草刈り機械ひとつ取っても、使い終わりに燃料コックをオフにしてキャブレターのガソリンを空にしておくとか、そういった事すらせずに使いっ放しの方も未だ多いですからね。道具は手入れして大事に使えば長持ちするものなのに、、、
今年も忙しくなりそうですが、陰ながら応援しております。
ひらぽんさんお久しぶりです。
大学合格おめでとうございます。まずは4年ですね。
うちも引っ越しで嬉しいはずが、一区切りついた事で少し寂しさも感じています。
確定申告をプロに任せたので凄く気が楽になりました。
メンテナンスはやらないとマズイと思っているタチなのでしっかりやります。
同じ壊れるにしても壊れ方が違いますしね。
今年も忙しそうです。一応毎日更新を目指しますので楽しんで読んでもらえたら頑張れます(笑