Site Overlay

機材の移動と溝切り、そして除草機ダウン

日曜日の昨日はまずは機材の引越しから。
預けていたのは先日溝切り機を貸してくれたお爺ちゃんが話をつけてきてくれていた村では曰く付きの人の家だったんだですね。
お爺ちゃんに「みんなあの人には気をつけろ」って言うけど大丈夫?って聞くも「俺が頼んだから大丈夫じゃ!!」と胸を張っていたんだけど、やっぱりやられて引越しを余儀なくされた。ほらぁ……って思ったけど仕方ない。
まずは納屋の中の整理からすることにして、今季の大役を終えた予備除草機の洗浄作業から。

色々とトラブルもあったけど、結果とても使える仲間になれたので結果オーライな除草機くん。

泥汚れも綺麗に拭きあげて、タンクの中のガソリンも抜いて

納屋の2階へ移動。ウイーン。

それから例の曰く付きの方の納屋へ行って先日購入した2トン用のグレンコンテナを引き出す。

ここの納屋が使える前提で購入した機材なので行き先はない。
それでも仕方ないので自宅前に一旦移動。

参っちゃうよな〜〜〜

どうしようかねぇ〜

取り敢えずここに仮置き。

耕耘ロータリーも運んで、ウイングハローの下に潜り込ませて収納。

ここまでで半日を消化。

冷やし中華のランチを食べたあとは溝切りに出かける。

爺ちゃん印の溝切りで本日も切りましょう!!

切り終えて振り返ったら!!!

カニさん登場。

能登珍味とか言われたモズクガニ?モクズガニ?
よく分かんないけど溝の中に登場。
慣行栽培なのに無農薬状態をキープしている「ひゃくまん穀」の田んぼ。
相当生物の息吹を感じます。

溝切り終えたら溝切り機洗って、次は除草。

無農薬栽培のコシヒカリの田んぼの3回目の除草。
自然栽培農家の友人は2回で仕上げるみたいだけど、肥料が入ってる影響か、相当雑草の勢いがあるので3回目を実施。

しかし、真ん中あたりで左から2列目の除草スクリューダウン。
これまた前出の友人が駆動用のワイヤーが切れると言ってたのを思い出して「これか!!」と体験。やっぱり先輩の言う通りだなと。

修理する時間もパーツもないので、そのまま手で除草するクワみたいな道具を持って田んぼの中を歩き回って酷い草の部分を手動で除去。

この右側の畔に沿った部分から10条ほどまでは手で除草完了。案外いいかも。

これで無農薬コシヒカリの除草は完了。
あとは田んぼの神様に祈りながら水を落とすのみ。
この田んぼも最初からワドーの除草機入れていれば良かったなと反省。

そうすればもう少しコンディション良かったと思います。
2号機はどうしても前後の株間に草が残りますしね。

ワドーくんお疲れ様でした。最後は少し残念だったけど、十分立派に活躍した年でしたよ。お疲れ様でした!!

自宅に戻り早速分解。

どうもここが滑ってるっぽいけど

締めても直らないのでワイヤーのトラブルだと思われるので修理は翌日に持ち越し。と言うか、JA農機センターにパーツ注文しないとね。2本ほどストックしておこうかな。このワドーの除草機、確か100万ほどするんだけど、私は送料込みで8万円で購入したんですね。スクリューのガタも友人の機材よりないですし、相当良い機体を入手したのだなと改めて売って下さった中国の方に感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です