Site Overlay

自然栽培田んぼの除草

これっていつの話だっけ?と思うほど更新が遅れています。

写真のデータによると先週の土曜日の話のようです。

WADOの除草機、歩み板が邪魔なのでユニックで吊って移動。

結構頑固にヒエが生えてしまってますね。いかんいかん。

んじゃ行きますか!!

https://www.instagram.com/reel/CtZ-33mMA8v/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==

ハァハァゼーゼー

なんか駆動系がおかしいです。右足に力が入っていません。

なので深いところはパスして上がってきました。

パスした箇所は

目視出来るほどのヒエグリーンに染まってる!!!

お次はこれだ!!

怪しい日本人から買った除草機。

この日も絶好調。

https://www.instagram.com/reel/CtZ_IxXMy4D/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==

縦方向しか除草出来ないという問題点もあるものの

自然栽培はそもそも条間30cmで正方形の目に植えられているので

横から注意深く除草機を入れる事が可能なんですね。

やろうやろうと思いながら今年までやってませんでしたが

案外苗のダメージもなく除草出来たので良かったです。

除草が終わり平和になった田んぼ。

10日後には溝切りです。

こちらは去年散々な目にあったヒエ田んぼ。

今年は除草剤のおかげでシーンと静まり返っています。

自然栽培は最高なのですが、やれる面積は限られてきますね。

時間の都合もありますし。

ちなみに去年の同じ田んぼの7月の状況と言えば……

酷い……

今見ても涙が出てくる

こいつらなんて背丈より高かったよ。

悔しそうに唇を噛む私。

本当に泣きたかったです。

自然栽培を放置するとこんなにも恐ろしい事になるという悪い見本です。

なので、今年の状況は農家としては本当に助かる、嬉しい状況なのです。

農薬=悪

そう言い切れないのは農家さんたちの切実な現実があるからなんですよ。

米作りはヒエなどの強害草との戦いですからね。

で、里の田んぼの除草に入り

半ばを過ぎたあたりでエンジンストップ。

原因を解明している時間はないので、そのままWADO君を放置して

次の田んぼの荒おこしに向かう。

ひたすら打って打って打ちまくって

窓ガラスに浮かぶハートに癒されながら

この日の作業は終了。

怒涛の1日でした。

 

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です