山の田んぼのカメムシ防除の共同作業を行なったのが台風が来る前の8月15日の早朝。
カメムシに食われて黒く変色すると農協なんかでは等級ダウンされて買取価格が安くなるので
米農家さんらは必死になってカメムシと戦います。
私はそのお手伝いということでドローンで防除を行います。
山の田んぼの防除対象は約1町5反歩。S兄貴が自分で防除する分が2町歩
そして特別栽培のため防除を行わない私の田んぼが5反歩といった構成。
撒いているのはキラップと言う殺虫剤。
目に入ると滲みるのでカメムシさんらもたまらんね。これは。
本来は一斉防除なのでこの区域全域に殺虫剤を撒いてカメムシを根絶させるのが本来の姿だけど
すまん。私は嫌だわ。
ってんで撒きませんでした。それでもカメムシの食害は僅かなもの。
ほとんど食われていない感じです。
肥料がないので何とも哀れな姿の自然栽培の田んぼは
何だかスカスカですね。
それでもここもカメムシの食害があまりありません。
そして昨日は台風が能登沖を通過。
台風は嫌だけど、水不足で喘いでいる北陸、新潟の米農家にとっては恵みの雨をもたらしてくれるかもしれないとある意味期待をしていた私たち。
そして来ました台風。
キタキタ〜〜〜雨〜〜〜〜〜
と思うも午前中で雨はあがってしまいました。
こりゃまた水不足になるなぁと自宅に戻り親方の遺品のエンジンポンプを引っ張り出してエンジンをかけてみると幸い一発着火&安定動作。
これは戦力になるぞ!!ということでコメリに向かいホース類を調達。
これだけで2万円オーバーマジか……
組み付けて
燃料を入れて
山へ。
不測の事態に備えて1インチのエンジンポンプも持参。
隣で作付けしている兄貴分が作った小型の堰に溜まった水に吸い上げ側のホースを入れて
エンジンスタート
エンジン回転はアイドリングでいけそう。
オッケー
水を入れている間は暇なので先日友人に取り付けてもらったナビのテレビでサスペンスを観ながら過ごす。
30分ほどして道路側に水が回っていないことに気がつきそちらにも回す。
サスペンスが終わる頃に水もいっぱいになったので終了下山。
よ〜〜し。これで何とか山の田んぼも米になりそうです。
よかった!!