ここんとこ毎日草刈り。
寝ても覚めても草刈りの毎日でした。
あ〜〜しんど。
やりきれん。と畦に座り込んでたら農業仲間のKが差し入れをくれた。
家で冷やして飲むわ〜〜
と言ってたけど、喉が渇いたので熱いビールをグビグビといただいた。
いや〜〜〜美味かった。
帰りは草刈機担いで歩いて帰ったとさ。
道中近所の農家さんらが集まってイベント開催。
デバイダーが調子良くないみたい。
冷やかしていても仕方ないので帰る。
でも何だか楽しそうだったよ。
翌日の朝6時。
稲刈りを頼まれている近所の人から電話。
おーい。稲刈りしてくれ〜〜と。
はいはい了解しましたよ。と
早朝から親方の形見のコンバインの整備。
オイル交換をして
グリスアップもして
さぁ親方行きますか〜〜
親方、見守ってて下さいね。
田んぼに突入。
ちょっとややこしい形の田んぼなのでJ字刈り取り実施。
依頼主のHさんもご機嫌。
雑草多めの田んぼなんだけど。去年の地獄に比べたら天国さ。
一つ分かったのは、親方のER335は全開走行での刈り取りは不可能だと言う事。
チンタラとゆっくり刈るしかないようだわ。
そうするとコギ胴での詰まりが発生しない。
要はパワーが足りないって事すね。
なのでゆっくり刈り取ってゆく。
ノートラブルで1枚刈ってランチタイム。
午後からはズブズブの田んぼに入るのでAR222に切り替えて作業。
これまた快調に刈り進み、結局ハマらず安全運転にて作業完了。
15石の小さな乾燥機しか整備していないので時間があるのにここで作業終了。
意味ないね。
翌日も同じくHさんの依頼で稲刈り。
絶好調に刈り終えて新たに整備した乾燥機に籾を張り込んだ瞬間
エレベーターで籾詰まり。
バカなの?
去年も散々トラブルを起こして親方と私を困らせた乾燥機。
今年もやってくれましたがな。
お友達のSさんが登場して様子を見る。
ほんとこの乾燥機ダメ。嫌い。
あ〜〜ぁ
もういいって。
直してもどうせ詰まるんでしょ。
相手にしない事にした。
シズオカの古い15石の乾燥機1台に頼るシーズンになってしまった。
30石の新しいシズオカの乾燥機は家主が2階の床板を外す事に難色を示したので採用不可。
もうこの乾燥施設では何も出来んなというのが実際の様子。
15石で何をどう戦えと。
来年は本格的に自前の施設を用意しようと決意しております。
いよいよ本格的に稲刈りシーズン突入ですね。
当地もソロソロなんですが、小規模ゆえ生育の様子と天気見ながら刈り取り時期を決めてます。
30石の乾燥機・・・ウチは廃業した方から新たに10石の乾燥機頂いたので、40年モノの8石の乾燥機から入れ替えました。
クロガネ師匠のトコも昨年引き上げて来た新たな乾燥機だと思ってたのですがワタシの思い違いでしょうか?
ともあれ農繁期もあと少し、残暑厳しいですがくれぐれもカラダに気を付けてご自愛ください。
ひらぽんさん
突入ですねぇ。
そうなんですよ。去年末に購入したシズオカの現行機種の30石モデルが当農園には存在するのですが、現在の家主が2階の床を撤去して使う事に難色を示すので断念して大きなオブジェとして存在しています。
あの乾燥機が使えたらなんて事のない量だったんですけど3回に分けて乾燥しなければならず悔しい思いをしています。
古い乾燥機は……正直怖いですよね。
途中で止まったらどうしようとか。不安しかないすね。
それでも使えるかと思いチャレンジして見事にドツボに嵌りました。
近所の農家さんが今年離農するので乾燥機を譲ってもらおうか悩んでいます。
またもや熱風式なのでね。
遠赤モデルを標準化したいのにどんどん外れてゆきます。
何だかなぁといった具合です。
幸いコンバインは今のところ問題なしなのがせめてもの救いです。
お互い怪我せずに今シーズンも乗り越えましょう!!