Site Overlay

餅米の刈り取り

毎日稲刈りと乾燥に追われています。

30袋パレットに積み上げたらフォークリフトでずらして

次のパレットに積み上げてゆきます。

今回は50袋を積んだところで農協に集荷依頼。

計算すると嫌になるのであえて考えないようにはしていますが

恐ろしいほど買取価格が安いので離農に向かう農家さんの気持ちは分かります。

今回籾摺りしたお米全部合わせても色彩選別機の1年間のリース代にも届きません。

構造的に根本的に日本の稲作行政は狂ってると思います。

農家は死んでもいいと思ってるとしか思えません。

嘆いていないで私も生きる道を模索しないといけないと強く感じます。

さて、昨日は餅米の収穫でした。

餅米は通常の飯米を混ぜてはいけない事になっていて

乾燥機からコンバイン、籾摺り機、選別機など全ての機材を徹底的に掃除しなければならず

それゆえ余りみなさん作りたがりません。

専用の機材を持っているなら怖くはないのですが、

一度ラインを全て清掃するなんて尋常なエネルギーではありません。

私も前日の夜、乾燥機の徹底洗浄を行い

昨日は2時間かけてコンバインの清掃を行いました。

籾を搬送する部分も開放して掃除です

結構な量の籾が残っていて驚きます。

清掃を終えたら田んぼへ

特別栽培のカグラモチです。

約2時間かけて稲刈り。

2条刈りは足が遅いのでちょっとね。

でもまぁ無事収穫完了。

親方は餅の専用の入れ物を用意してた。

それぐらい神経質にやらないとダメなんですよ。お餅は。

何となく前半の稲刈りの目処がたって安心していたら

隣の親父さんが亡くなったと息子から連絡があった。

何とも言えない寂しい気持ちで夜遅くまで一人お酒を呑んでいました。

たくさんの事を伝えて去ってゆきました。

余りに突然の事で信じられない気持ちで一杯ですが

遺志を継いで生きてゆこうと思います。

正剛さん安らかにお休み下さい。

正剛さんの去った朝は、美しい朝焼けでした。

 

にほんブログ村 企業ブログ 米農家へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です