Site Overlay

自然栽培の田んぼの稲刈り

最近朝焼けが綺麗だと奥さんが写メを強制的にエアドロしてくる。

そうだね。

晴れたから稲刈りできるねと全然話は噛み合いませんが。

数日前の話ですが、山の田んぼの自然栽培してる田んぼの稲刈りしてきました。

雑草ボーボーで1枚の田んぼに半日もかかってしまいました。

コンバインは絶好調。

午後からは親方の形見のER335に乗って6月に田植えをした田んぼの稲刈り。

午前中のうさを晴らすが如く全力で刈り取り。

早い早い。1時間で完了。

県の農林課に勤めていた友人が何とかアドバイザーになり

近くに来た折に「この時期からだと米にならんぞ」と痛々しいアドバイスをして

私を泣かせていたが、結果は

豊作。

おい、I郎!!説明してみろ!!と半笑いでニヤける私。

まぁいい意味で彼の予想を裏切ったのでヨシとします。

正直、地域平均収量より多い。

翌日朝は籾摺り

これは山の田んぼの特別栽培米。

化学肥料、農薬共に地域平均の50%以下の仕様。

特に農薬に関しては20%以下。

慣行栽培のお米の中でも安全性が高く、価格とのバランスが一番良いと私は思う。

秋のカメムシ用の殺虫剤は不使用。

イモチ病の薬は使用。

メインは春の除草剤を1度使っただけ。

肥料は1/2の20キロ/10a使用。

栽培履歴付きで12,000円(税込)絶対お得な仕様です。

お得意様のお宿へも出荷。

配達を終えたら草刈り。

奥さんが嬉しそうに登場して写真撮ってたので「ドリンクは?」と聞くと去っていった。

その後ウイルキンソンを手に戻ってきたのでありがたく頂いた。

昨日は雨。

パラついてるタイミングで30石の乾燥機の搬出。

友よ。この施設では使えずスマン。

リフトでよいしょよいしょと持ち上げて

積んで車庫へ移動。

本社の整備が終わったら使ってあげるからね。

午後からは今年で農家を引退したYさんの所へ。

Yさん、恐ろしいくらい潔くて、今年で田んぼ止める。引退じゃ。

そう宣言してからあっという間に機材を全て処分。

引き際はこうでないといけないとつくづく感じる。

私も引退表明のあとはYさんのように綺麗に去ろうと思う。

Yさんの所へきた目的はというと

この現行最新の乾燥機の移設作業。

バラして

雨のなか養生しながら3回に分けて移動。

本日は組み立てを行います。

親方の使ってた古いシズオカの15石と合わせたら32石。

ようやく戦えそうな気がしてきた。

刈り取りしたくても乾燥機が空いてないなんて地獄すぎる。

部材も全て移動してあるのであとは組み立てるだけ。

雨にも打たれず快適に作業できるはず。

北陸地方は長雨に注意だって。

はいはい。

晴れるまでには戦いの体制整えておきますよ〜〜

にほんブログ村 企業ブログ 米農家へ にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

自然栽培の田んぼの稲刈り」への2件のフィードバック

  1. なか さんの発言:

    今年は特に暑かったし、積算温度がよくなったんだろうね。今後は遅い方が良い米できるのかもしれないよね。

    1. 積算温度はあるんすけど、やはり雑草に食われたっぽいですね。
      こうやって考えると羽咋市は本当に凄いと感じます。
      輪島の鉄人も凄いですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です