昨日は予告通りハザ干し自然栽培米の籾摺り作業を行ったあと
お客さんのところへ配達に行ってきました。
ハザ干し自然米は何と、輪島市の宿で提供されます。
「本当にこの価値分かってる?」と女将に言うのですが
これは毎年のイベントみたいなもんだからといって聞きません。
私も様々関わらせていただいていますが、女将の拘りが凄い。
普通出しませんよ。
自然栽培の、それもハザ干しのお米なんて。
計算できてますか?と聞きたくなる。
今年のハザ干しは3袋取れたので2袋はお宿たなかさんへ。
1袋は他のお客様用。
残りの10キロは自宅用に戴きます。
これもほんとプライスレスなんですが、欲しい方いたらDM下さい。
残り30キロなので1家庭あたり5キロほどしかお譲り出来ませんが
マニアなお客様には良いかと思います。
生活排水は数%混じっていますが、まぁ自然栽培といえる代物だとは思います。
当農園のプレステージ米です。
もう自然栽培3?4年目の田んぼなのでそろそろ味が抜けてきているとは思います。
自然栽培米は肥料で育てたお米と違って味がしなくなります。
その代わり香りが草原の香りになってきます。
不思議なものですが、野菜農家に言わせると当然だと。
野菜もどんな肥料で育てるかで味が変わると言います。
誤解を恐れずに言うなら肥料の味だとも言っていました。
お米も同じだと思います。
当農園も有機栽培も行いたいので堆肥を購入しようと考えています。
毎年様々なアプローチで作っては失敗したり、成功したり。
私はあと10年ほどしか現場にいれないと思うので
残り10回しかチャンスがありません。
少ない機会のなか、自分なりの答えを導き出していきたいと思います。
そんななか、仲良くしている若者稲作農家のテッチャンが昨日大麦の種まきをしていました。
クボタさんに用意して貰った種まき機を付けて去年から二毛作に挑戦しています。
本当に貪欲で、田んぼを休ませてる余裕はないんすよ。と
ほんと必死に戦ってますし、凄まじい設備投資もしています。
偉いのか馬鹿なのかと笑って話していますが
私は彼のようなチャレンジ精神溢れる人間は大好きです。
私の後継者が現れる前に突然死したら、どんなタイミングであろうとも
私の田んぼを引き継いでくれと彼には言ってあります。
彼はまだ若いのでそんなぁ……死なないで下さいよ。なんて言ってますが
人の寿命には限界があります。
お呼びに来た時にアタフタしないように生きているうちに
対策を取っておくべきだと私は思うのです。
おっと話が逸れましたね。
大麦なんですが、
テッチャンのクボタトラクターは最新の50馬力。
GPS付き。
500万円!!!
種を入れて
慎重に慎重に深さや動作を確認します。
まだ撒きません。
調整に調整を重ねてから植えてゆきます。
私も小麦やりたいなんて思ってたんですけど
どうも機材的に無理ですね。
うちの小型のトラクターではフルウエイト仕様にも関わらず
あの距離感で種まき機を取り付けて作業するには機体重量が足りません。
残念ですがもうしばらく輪島産小麦でパンを焼いてもらう夢は叶いそうにありません。
K君ごめんよ。もう少し時間がかかりそうだよ。
その後商業ワークをしてからライスセンター納屋へ。
写真を撮るのを忘れましたが、地獄のような汚さで
数十年間親方が溜め込んだ使わない木材とかの不良在庫の山でした。
10年間使わないものは一生使わないんすよ。
親方聞いてますか?
その地獄絵図のような状態からブロアーやホウキなどを駆使して廃材撤去。
ようやく床が見えてきたのが午後5時。
ベリベリと剥がしてゆきますが、ふと翌日の天気を調べると雨。
午前9時から雨の予報。
乾燥機濡れちゃうやん!!と気がついて乾燥機の移動開始。
麓の車庫から本体引き出して2トン車に積んでセンターへ運び
フォークリフトを駆使して、ややこしい立地の乾燥所へ運び込む。
毎回思うけど、我ながら器用に入れるなぁと自画自賛したくなるほど難儀な場所です。
奥さんに夕食は8時近くになると思うと伝えてあったのだけど、
最後のスロワー(昇降機)を入れたのが午後7時半。
まぁまぁの読みでした。
乾燥機の資材は全てライスセンターに入ったので本日雨が降ろうとも鼻歌です。
シズオカの乾燥機は本当に剛性感が半端なくてリフトで持ち上げようが
何をされても殆ど壊れません。本当に丈夫ですし、考え方が好きです。
数十年前から基本構造は変わっていないのですが、内部的なアップデートは進んでいて
特に水分をグラフで示してくれるのは本当に画期的です。
私は生涯シズオカの乾燥機を相棒にし続けると思います。
空が雨の予感を漂わせています。
奥さんと娘と私のお弁当も出来たので、ちょっと田んぼに向かいます。
急激に寒くなるそうです。
みなさん風邪などひかぬよう。今日は厚手の服を用意して過ごして下さいね。
では。
いってきまーす。
相変わらずのエネルギッシュな活動ぶりに感服です。
一人ので重量物の搬入設置、ホント気を付けて下さいね。
まだまだご活躍期待してますので、カラダと事故には気を付けて下さい。
忙しいのにブログ更新までご苦労様です。読むと自分も何かしらやらねばという気にさせてくれます。
ひらぽんさん
もうね、必死ですよ。戦える設備にしようとね。お金を掛けずに設備を整えるには自分の体に鞭打つしかないですしね。ひらぽんさんが元気出してくれたらそれだけでもブログせっせと書いている意味があるってもんですよ。
今日も1日がんばりましょ!!