昨日はアオリイカの朝練からスタート。
クルー達は早朝5時からマリーナに集いソワソワして船室で縮こまっていました。
寒いそうです。
集合は5時半なのにね。そりゃ寒いってば。
で、大きいの釣って途中でエンジンルームからオイルミストが上がっているのを確認して危険と判断して帰港するすることに。
クルーNo1ボーズ。No2、4杯かな。朝に夜に特訓しているもんだから上手なもんです。
私はすっかり農家になってしまい勘が戻らず困ってます。
でもまぁ夜のオカズは確保したのでOKとしましょう。
それからお客さんに届けるお米のパッケージング。
今年からこの雰囲気で。
10キロ希望の通販のお客様は
おっしゃれなお手紙に見えるのは請求書(笑)
お手紙も入ってます。
みなさんいつもありがとうございます。
それから市内のお客さんのところへ配達に。
うちを心から大切にして下さっているお客様。
まぁまぁコーヒーでもと言われると断れず、そのまま11時までティータイム(汗)
家に戻ろうかと思ったけど農協へ立ち寄り口座に売上金を入金。
それから輪島のモンスター級の盛りで有名なお店へ。
マスターとは糖尿病仲間なので楽しくて仕方ない。
ご飯は150g指定。
大盛りで有名なお店で150gのご飯とか笑えるけどマスターも気持ちわかってくれてるから良いらしい。
でもこれ出してポツリと「あ〜ぁ数値めっちゃ上がるわ」って提供しているマスターが言うなよって大笑い。
ハンバーグ定食バージョンアップした?何だか欲張りセットになってる。
後ろの席の男性達がなんじゃこりゃ!!と騒いでいる。
見るとカツカレー。マジか〜〜マジか〜〜〜と言いながらも男性達は完食。
楽しいでしょ?フードファイティング。
お腹いっぱいになったので「元気出たので行ってきます!!」とマスターに告げてライスセンター納屋へ直行。
さぁこいつと対決じゃよ!!
デカくて長くて重くて。
まずは仮置きしていた精米ブースから引き出して
隣の乾燥ブースに移動。
昇降機で籾を上げて、乾燥機内に散らす横コンベア装置も運んで
フレコンリフトで吊り上げ。
このままグイーンと乾燥機の頂上まで一気に上げる。
上げたら2階に移動して乾燥機の上に引っ掛けるようにして乗せる。
乾燥機の中は乾燥機が籾の重さで(3トンとか入るからね)広がらないような補強が入っている。
この補強の桟の上に乗って横コンベアを設置する。
持ち上げたりするには尋常な重さではないけど並行移動程度ならどうにかなるので軽く設置完了。
カメムシが凄まじい量でブンブン飛んでて、乾燥機の中とかに入られたら嫌なので急いで天井部の蓋をする。
最後の蓋は
奥の方から送って
私が手前方向に移動して最終的にはめ込む。
オッケーOK。
点検口からの眺めはこんな感じ。
カメムシに入り込まれないように蓋も閉めて。
いよいよ難関の昇降機です。
一体何キロあるんですかね。
80キロほどありそうです。
ここは動画の方がいいかと思いインスタに上げておきました。
途中で何度も控えを付け直して落ちても安全なようにしながらの作業も
タイムラプスにやられると一瞬です(笑)
で、固定作業などを経て
昇降機、無事取り付け完了〜〜〜〜
配線を済ませて。
ベルトも取り付けて
夕方には殆どの作業が完了しました。
1号機と並んだ2号機。
こうやって見てると余り大差ない大きさに見えますが
正面から見ると
明らかに大きい。
一回りはガタイが大きい気がします。
途中で見学に来た村の長老が腰を抜かしていました。
いやでも30石すからね。と言うも何ちゅう大きさじゃ!!とたまげて帰ってゆきました。
長老も帰ったので、疲れたな〜〜。
んじゃ試運転しますか〜と電源を入れて動かすと
ピーピーピーピーと乾燥機がけたたましい警告音を発出。
穀物温度センサーだと!!どこにあるんじゃそれ!!ってんで自宅に戻り設置要領書を手に戻る。
で、配線を辿ると。
これか!!!
どうやら移動かリフトで持ち上げた際に噛んで切ってしまったようです。
取り敢えず応急修理を行い再び電源ON。始動。
エラーも出ずに無事に立ち上がりました。
そうなんだ。この乾燥機売ってくれたおばぁちゃん99回目で離農したんだね。
よし。んじゃ張り込み動作してみようか。
再びNo44エラー今度は搬送系トラブルです。
乾燥機は昇降機のベルトの張りを確認せよと騒いでいる。
ベルト、確かに緩い気もするけど、動かないレベルではなかろうに。と思いつつ
手で下部スクリューを回すと、何やら乾燥カスが大量に出てくる。
あれ?と思って投入口と清掃口を開けてビックリ!!
何これ……
何でこうなった?
ばぁちゃん掃除した事ねーなこりゃ。
マジかよ!!
掘って掘って米袋2袋分を取り出して再び電源ON。
まだエラーが出る。
おかしいと思い、昇降機の上の方を眺めるとある異変に気が付く。
そうだ、この乾燥機の昇降機の上部ベルトは2系統あったんだった。
去年の12月に解体した時の薄い記憶を辿り、ベルトが電源コードに隠れて残っているのを見つけて装着。
再び始動。
グォ〜〜ンと重々しい音を出しながら正常に動き出した乾燥機!!
やった!!と思いきや、何だか搬送方向が逆。
なんじゃこりゃ?ってんでコンセントを確認したらタップの逆相の刺し口にコンセント入れてました。
逆相なんて使うんかね。
で、いよいよ正常回転を確認。
仕上げの掃除に入ります。
ブロアーを使いダストを吹き飛ばしながら綺麗にしてゆく。
螺旋がほとんど見えるようになったので閉店ガラガラです。
もうクタクタなので自宅に戻りディナーに。
朝釣ってきたアオリイカはお刺身に。
半分の身はバター焼きのはずだったんだけど欲張りな奥さんが翌日の夜に回しますと宣言。
冷蔵庫に収容されました。
それでも昨日は
ススイの味噌汁(ススイって何でしょうね?)
奥さんが炊いたニシン
茗荷の酢漬けなど
輪島の秋を存分に満喫しました。
今日は農業委員会の定例会からスタートして
その後は乾燥機の清掃作業の仕上げ、壁の穴あけなどを行います。
いよいよ戦えるライスセンター納屋になってきました!!
それでは皆さん、本日も全力で働きましょうね!!
いってらっしゃーい!!