Site Overlay

どうしても結束しなかったバインダーの故障原因

台風前の今月16日は早朝5時に作業開始。
田んぼに向かう。

レインカバーに包まれた2台のバインダーの準備。
まずは「みほ」を使ってある程度の通路幅を刈り取る。

みほちゃん、今日も頼むね。と声がけは忘れない。
そんな私の期待を絶対に裏切らない頼れる相棒「みほ」
ある程度刈り取ったら次はクボタの2条刈りのRJ55君を始動。

前日に詰まっていた紐を外して、1束分刈ってみるけど結果はNG。
早朝5時に田んぼの真ん中でバインダーをバラす痛い中年の私。

今回も豪快に詰まってるね。もうカバー外そう。

あちゃ〜〜〜
もう一度組み付けて今度は結束部分を観察しながら稲刈りさせてみた。
紐を一周巻いている所までは正常だったけど、最後の結び目の所で切れてしまっていた。

もう一度カバーを外して観察開始。

ここをこう通ってゆくんだよな〜
あれ?このパーツのクリアランス(隙間)ってこんなん???

すぐに「みほ」のパーツを確認。隙間は盛大に空いている。
これだ!!!!

さっそく整備ルームにパーツを持ち帰って板金。

ガン!ガン!!ガンガン!!!完了。

真ん中のプラスネジで固定されているガイドプレートが変形していました。
不調の原因はこいつで間違いありません。

田んぼに戻り組み付けて

さぁどうだクボタ!!

ガチャン!!

YHAAAAAAAAAAA!!!

やったぁ!!!治った!!!

ようやく本来の姿に戻ったクボタのRJ55君。

2条刈りのパワー炸裂。早い早い。

ただでさえ「みほ」の倍の2条を一気に刈る上に足が速い。

通常作業モードでも早足で追いかけないといけない速度で刈ってゆく。

しかも稲束も大きくて(1条刈の倍の大きさ)

物凄い作業速度の向上が実現できました。

嬉しくて思わずインスタに動画アップしました

検証結果としては、この機材はヤフオクで安く買った中古機材なのですが、恐らく前のオーナーが作業中に何らかの固い異物を結束部に噛み込んで、ガイドプレートが変形し、その後結束しなくなりサジを投げて売却したのではないかと思われます。機材自体は新車のような程度でしたしね。そもそも動く前提でしたので悩みましたが、発想をもしかしたら壊れているのか?に転換したのが良かったです。若い頃バイク屋の工場長に「機械の形状には必ず理由があるのだから、修理の際はとにかく手に持って観察しろ。パーツの気持ちになれ。答えはその中にある」と教えられたのですが、まさにその通りでした。

修理完了後は、これまでの倍の速度で刈り取りが進むので、ヤンマー君も大忙しでしたが、午後からは精米所オーナーの稲刈りのお手伝い。
私は運搬人としてライスセンターと田んぼを往復。

夕方4時には稲刈り応援も終わったので自分の田んぼに戻り作業再開。

暗くなる前には稲刈りは完了。お二人ともお疲れ様でした。
あとはひたすらヤンマー運搬車でハザまで運びハザがけ。急げ急げ。

何とか1日がかりで2本目のハザの大部分にハザがけ出来ました。作業を終えて田んぼの真ん中に佇む2台のバインダー。

何とも言えないうっとりとしてしまう光景です。
これまで頑張ってくれた「みほ」

さぁおうちに帰ろうか。

自宅に連れ帰りきれいに洗ってあげました。

ご苦労さん。ゆっくり休んでね。「みほ」は今後はサブ機として非常時に備えたり、深い田んぼなんかの際は活躍しますが、取り敢えずは最前線からは引退です。今後はクボタの2条刈がメインとなり作業を行う事になります。良かった良かった。

みほを片付けたら田んぼに戻り、クボタが直る前に吐き出した、未結束の稲も束にして架けたり、運搬車も翌日からの雨に備えてレインカバーを装着。

稲刈り後の田んぼでは、カラス達が餌を求めてウロウロしていました。

昨日はお昼近くから雨。良かった。稲刈りしておいて。

ハザ干ししている稲は本当にきれいですね。

このはざ2列でおおよそ12袋、重さにして360キロの収穫を見込んでいるのですが、恐らく10袋に落ち込むのではないかと。

その原因がこれ

今年の田んぼでは強烈なヒエにやられてしまいました。稲束の9割がヒエという箇所もありました。そしてまた地面には

大量のヒエの実が落ちていました。これが来年発芽すると思うと頭痛がしてきます。仲良しのじいちゃん達は「除草剤を撒くんだ!!」とアドバイスをくれますが、ごめんなさい。この田んぼは来年も無農薬栽培なので除草剤は撒かないですわ。強烈なヒエ対策は今後考えます。
収穫が終わったら田んぼに水を張ってヒエのタネを浮かせて流そうかとか斬新なアイデアも考え中です。

どうしても結束しなかったバインダーの故障原因」への2件のフィードバック

  1. 毎度修理ご苦労様です。ウチも2反に田んぼの稲刈り&脱穀が終わりました。

    少量なんでハザ干しもアリなんですが、面倒臭いので機械乾燥です。元々水も悪く無いので自家消費だし十分です。

    ヒエ対策は・・・カッターコンバイン使ってたら燃やせばおしまいなのですが、、、タイヘンだけど草焼きバーナーで炙って回ります!?

    1. ひらぽんさん

      2反とはいえ流石にバインダー&ハザ干しは堪えました。
      それでもハザ干し米食べたさに必死で1週間戦いましたよ。
      コンバインだと2時間かからないのにね(汗)
      ヒエ対策はまた後日書きますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です